Company Announcements

ビーティーシーエス・インク (BTCS Inc.)、イーサリアム (ETH) および現金の時価総額が現在2億4,200万米ドル (約348億3,116万円) に達する

Source: GlobeNewswire
ビーティーシーエス・インク (BTCS Inc.)、イーサリアム (ETH) および現金の時価総額が現在2億4,200万米ドル (約348億3,116万円) に達する

約1,000万米ドル (約14億8,644万円) の転換社債を1株あたり13米ドル (約1,920円) で発行することで合意、7月18日終値比198%のプレミアム

年初来、代表的なDeFi/TradFiアクレション・フライホイール戦略を通じて1億8,900万米ドル (約274億1,534万円) を調達

メリーランド州シルバースプリング発, July 22, 2025 (GLOBE NEWSWIRE) -- ブロックチェーン技術に特化した企業であるビーティーシーエス・インク (NASDAQ: BTCS) (「ビーティーシーエス」または「同社」) は本日、保有する55,788イーサリアムおよび現金1、その他流動資産の合計時価が、1ETHあたり3,600米ドル (約53万5,122円) の想定価格に基づき、約2億4,220万米ドル (約348億5,994万円)に達していることを発表した。 さらに、同社は既存のATWパートナーズLLC (ATW Partners LLC) との5,600万米ドル (約83億2,411万円) の枠組みの下で、1,000万米ドル (約14億8,644万円) の転換社債の発行にも同意した。

年初来で1億8,900万米ドル (約274億1,534万円) を調達している中においては資金規模は非常に控えめながらも、約200%の転換プレミアムは、ビーティーシーエスの代表的なDeFi/TradFiアクレション・フライホイール戦略の遂行に一致し、これを一層裏付けるものである。 同社は機会があれば将来の追加レバレッジを可能にしつつ、貸借対照表上の柔軟性を維持する戦略の一環として、この資金調達を1,000万米ドル (約14億8,644万円) に限定したことで、LTVレシオを40%未満に保っている。 このアプローチは、ビーティーシーエスのイーサリアム・エクスポージャーを最大化し、株主の希薄化を最小限に抑えるというコミットメントと一致している。

DeFi/TradFiアクレション・フライホイール最新情報
ビーティーシーエスは、分散型金融および従来型金融の両方を活用し、イーサリアムの保有を拡大するとともに、垂直統合型の業務体制を活かして株主価値を高めるという、DeFi/TradFiアクレション・フライホイール資本形成戦略を着実に遂行している。 同社は、以下に詳述するとおり、イーサリアム・エクスポージャーの最適化と積極的な希薄化の管理に沿った戦略のもと、アット・ザ・マーケットによる株式売却、市場価格を上回る転換社債、DeFiを活用した借入れを組み合わせて資金を調達してきた。

年初来の資金調達内訳
ATM売却:1億3,200万米ドル (196億85万円)1 (70%)
市場価格超の転換社債:1,700万米ドル (約25億3,080万円) (9%)
Aaveステーブルコインローン (DeFi) :4,000万米ドル (約59億202万円) (21%)
年初来資金調達総額:1億8,900万米ドル (約274億1,534万円)

暗号資産および現金の総資産:2億4,200万米ドル (約348億3,116万円)1
イーサリアム保有量:55,788 (平均取得単価:2,846米ドル (約42万3,044円))、年初来516%増

ビーティーシーエスの最高経営責任者 (CEO) チャールズ・アレン (Charles Allen) は以下のように述べている。「本日、ビーティーシーエスは公開市場における最も財務的かつ業務的にレバレッジがかかったイーサリアム関連銘柄であると確信しています」。当社の垂直統合型のブロック構築およびノード運用は記録的な収益を上げており、代表的なDeFi/TradFiアクレション・フライホイールの堅実な遂行と相まって、ビーティーシーエスは投資家の皆様に対し、スケーラブルで高成長なイーサリアム・エクスポージャーを提供しております」。

________________________________
1未決済の1株あたり7.9米ドル (1,159) でのATM販売による2,840万米ドル (41696万円) と、1,000万米ドル (148,644万円) の転換社債のクロージング予定資金を含む。

市場価格を上回る転換社債による資金調達
総額1,000万米ドル (約14億8,644万円) の当該社債は、1株あたり13米ドル (約1,920円) の固定転換価格で普通株式に転換可能であり、2025年7月18日 (金) の終値6.57米ドル (約960円) に対して198%のプレミアムを示している。 本社債は2年満期で、償還日は2027年7月21日、発行割引率は5%、年利は6%である。

本社債の発行に関連して、5年間有効のワラントがクロージング時に発行され、879,375株の普通株式を1株あたり8米ドル (約1,179円) で購入できる権利を与えるものであり、2025年7月18日 (金) の終値に対して122%のプレミアムを示している。 資金調達のクロージングは2025年7月22日 (火) までに完了する見込みである。

今回の資金調達では、同社のDeFi/TradFiアクリーション・フライホイール戦略の実行を妨げる可能性のある、投資銀行や私募代理人の利用に通常伴う投資銀行手数料や制約条件は一切含まれていない点が特筆に値する。

本資金調達の条件の一環として、同社は当該社債が未償還である期間中、転換不能なシリーズV優先株式を普通株式に転換可能とするような条件変更を18か月間行わないことに同意している。

資本構成の最新情報
ビーティーシーエスの本質的価値を投資家が正確に評価し、同業他社と比較できるよう、資本構成の最新内訳を以下に提供する。 この概要は、同社が提出しているSEC関連資料を補足するものである。

Equity InstrumentOutstandingFully Diluted
Common Shares45,761,07245,761,072
Common Shares - Subject to Forfeiture1,149,8011,149,801
Convertible Debt (Conversion Price = $5.85) 1,334,679
Convertible Debt (Conversion Price = $13.00) 773,078
Convert Warrants #1 (Exercise Price = $2.75, exp. 5/13/2030) 532,191
Convert Warrants #2 (Exercise Price = $8.00, exp. 7/21/2030) 879,375
RD Warrant (Exercise Price = $11.50, exp. 3/4/2026) 712,500
Employee Options (Weighted Average Exercise Price = $2.44) 1,561,410
Total46,910,87352,704,106


約1,600万株のシリーズV株式は現在、完全希薄化後の発行済株式数から除外されているが、これは同株式が非転換型であり、かつノート型資金調達の条件に基づき18か月間は転換可能に変更できないためである。

こうした制限と、暗号資産に対する新政権の受容の高まり、および現実資産のトークン化に対する広範な認識を踏まえ、同社はシリーズV優先株式に流動性をもたらすさまざまな選択肢を再検討する可能性があり、これにはイーサリアムのブロックチェーン上でのトークン化も含まれる。 ただし、これはまだ非常に初期段階であり、同社がシリーズVのトークン化または流動性の創出を実現できるという保証はなく、最終的には制限期間終了後にシリーズVを普通株式に転換することを目指す可能性もある。 そのため、上記の表からはシリーズVは除外されている。

ビーティーシーエスについて
ビーティーシーエス・インク(「ビーティーシーエス」または「同社」) は、ブロックチェーン・テクノロジー・コンセンサス・ソリューションズ (Blockchain Technology Consensus Solutions) の略称であり、米国に拠点を置くイーサリアム優先のブロックチェーン技術企業である。資本形成とブロックチェーンインフラを統合したアプローチである「DeFi/TradFiアクリーション・フライホイール」戦略を通じて、拡張可能な収益の創出およびETHの蓄積に取り組んでいる。 NodeOps (ステーキング) およびBuilder+ (ブロック構築) から成るブロックチェーン・インフラ運用に、分散型金融 (「DeFi」) および従来型金融 (「TradFi」) の仕組みを組み合わせることで、ビーティーシーエスは、拡張可能な収益創出および利回り重視のイーサリアム蓄積戦略を原動力とした、レバレッジ型イーサリアム投資機会としては最も洗練された選択肢の1つを提供している。 ビーティーシーエスが公開市場を通じてどのようにイーサリアムへの事業的・財務的レバレッジ投資機会を提供しているかについては、www.btcs.comを参照されたい。

将来の見通しに関する記述についての注意事項
本プレスリリースには、1933年証券法第27A条および1934年証券取引所法第21E条に基づく「将来の見通しに関する記述」が含まれており、イーサリアムへの高成長投資機会の創出、シリーズVの流動性創出、1,000万米ドル (約14億8,644万円) の転換社債発行の完了などに関する記述が含まれている。 「場合がある」、「かもしれない」、「予定である」、「はずである」、「考える」、「期待する」、「予期する」、「推定する」、「継続する」、「予測する」、「予想する」、「見込む」、「計画する」、「意図する」などの言葉、またはこれらに類似した表現、あるいは意図、信念、または現在の期待に関する記述は、将来の見通しに関する記述である。 同社はこれらの将来の見通しに関する記述が合理的であると考えているが、本リリース日現在において利用可能な情報に基づいており、いかなる将来の出来事についても過度に依拠すべきではない。 これらの将来の見通しに関する記述は仮定に基づいており、市場環境、規制上の問題および要件、アット・ザ・マーケット・オファリング (At-The-Market Offering) ファシリティに関する予期せぬ問題、Builder+に関する予期せぬ問題、ならびに米国証券取引委員会 (SEC) に提出された同社の書類 (2025年3月20日に提出された2024年12月31日終了会計年度のForm 10-Kを含む) に記載されたリスクなど、さまざまなリスクおよび不確実性の影響を受ける。 したがって、実際の結果は大きく異なる可能性がある。 同社は、法律で義務付けられている場合を除き、新しい情報、将来の出来事、その他の結果にかかわらず、これらの記述を更新または修正するいかなる義務も明示的に否認する。

詳細情報は以下を参照されたい:
Twitter:https://x.com/NasdaqBTCS
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/nasdaq-btcs
Facebook:https://www.facebook.com/NasdaqBTCS

投資家向け問い合わせ先:
チャールズ・アレン – CEO
X (旧 Twitter):@Charles_BTCS
Eメール:ir@btcs.com

本発表に付随する写真はこちらから入手可能:https://www.globenewswire.com/NewsRoom/AttachmentNg/d2a20376-f8bd-4008-9c82-cdb4bc63b69e